2022.05.25 08:33PBL(Project Based Learning)から学ぶ人材育成ロフトワークさんの企画で、PBL(Project Based Learning)に関する記事を書かせていただきました。
2022.05.24 06:50地方と都市の理想的な関係性とは?ロフトワークで開催されたイベント「地方と都市の新たな関係性を探るオンライン討論会」のレポートを書かせていただきました。全5回シリーズのうち3〜5回を担当したのですが、最終回のゲストはなんと早稲田大学大学院 教授 入山章栄先生です。本イベントの共催者である株式会社日建設計 取締役 奥森清喜さん、パシフィックコンサルタンツ株式会社 取締役 後藤剛之さん、そしてロフトワーク 共同創業者の林千晶さんととも...
2022.05.20 09:58名刺をアップデート少しずつリアル取材が復活してきていて、長らく使っていなかった名刺の出番が増えてきました。ストックがそろそろなくなりそう…ということで、名刺を発注することに。
2022.05.09 09:10資生堂による“愛着の増す”DX活用@cosmeを運営されているアイスタイルさんの「Beautytech.jp」で記事を書きました。資生堂「パーソナルビューティープラン」が担うのは、地域に根ざすリアル重視のDXhttps://beautytech.jp/n/n0c991d1f37ab※有料記事です。
2022.04.28 08:20マーケターも副業できる時代にITmediaマーケティングで新しい記事が公開されました。今回はパーソルイノベーションが提供する副業特化の業務委託型エージェントサービス「lotsful(ロッツフル)」についてお話を伺っています。
2022.04.26 09:52東海サーキュラーエコノミー推進事業知財活用プロジェクトロフトワークさんからのご依頼により、大垣共立銀行の「めぐるめぐる、東海。」タブロイド1号目のお手伝いをさせていただきました。
2022.04.15 08:06Developers Summit 2022 担当記事まとめ今年も翔泳社さん主催のDevelopers Summitのレポートを5本執筆させていただきました。まずはマイクロソフトさんの「Visual Studio 2022」のアップデートについて。
2021.07.24 04:55メルカリCHROに聞くマネージャー育成論博報堂コンサルティングの社内カンパニーであるHR Design Lab.主催の対談イベント「HR RUNNERS」のレポートを書かせていただきました。ゲストはメルカリ執行役員CHROの木下達夫さんです。マネージャーは育成ではなく伴走で伸ばすメルカリ、彼らに求める3つのチームマネジメントスキルとは
2021.07.17 09:29化粧品ブランドで見るライブコマースのリアルなマーケティング効果とは?エスティ ローダーのライブコマースの取り組みについて、マーケティング本部 コンシューマー エンゲージメント マネージャー 山田かなさんと、営業本部 トレーニング マネージャー 江川みささんにお話を伺いました。エスティ ローダーが導入の「Bambuser」、ライブコマースで従来の500倍の売上効果
2021.07.17 08:54サステナビリティからリジェネレーションへロフトワークさんのイベント「コモンズを民主化する」シリーズ第3弾「ウェルビーイングな社会のための準備室をつくろう〜企業に求められる共創型リジェネラティブ・デザインチーム」のレポート記事を書かせていただきました。北欧と横浜市の事例から学ぶウェルビーイングな社会のために私たちができること
2021.07.17 08:12AIを手軽に導入できる電通グループの新サービス電通、電通デジタル、電通国際情報サービス(ISID)、データアーティストの4社による新たなサービス「CXAI(シーエックスエーアイ)」の取材をさせていただきました。電通の広告・マーケティングノウハウをAIで再現 「CXAI」が目指すもの
2021.07.13 07:18女性エンジニア限定コミュニティが必要な時代の終焉を目指してフリーランスエンジニアの大平かづみさん、Front-End Foxes JapanのChapter Leaderで株式会社kulala CTOの後川菜穂子さん、MicrosoftでCloud Developer AdvocateとしてDevRel(Developer Relations)の仕事をしている千代田まどか(ちょまど)さんの3名が立ち上げた、女性向けの技術コミュニティ「Code Polar...